人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ビビリな柴犬yamatoと主と家政婦の日々の記録。家仕事の記録やおいしいものの記録もときどき。


by shiba_yama2
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

小梅の酵素シロップ

スマホより投稿。


本格的に気温も上がり、
梅仕事の季節が来たね。
小梅の酵素シロップ_e0394031_16505176.jpg
小梅1kg

300g→カリカリ梅用
700g→酵素シロップ用



🐕




日陰では、

蚊の姿を見かけるようになった。

まだ刺されてないけど…
小梅の酵素シロップ_e0394031_16540058.jpg



🐕



小梅の酵素シロップ_e0394031_16541283.jpg



🐕



「shiba_yamaさん!
このバラ、
紅茶の香りがするんですよ~♪」
う~ん、バラには詳しくないので
よくわからない…



🌹



小梅の酵素シロップ_e0394031_16525749.jpg
問題:
yamato↑はどこにいるでしょう?



🥔



小梅の酵素シロップ_e0394031_16521926.jpg
白い植木鉢の向こうに隠れてました。



🥬



小梅の酵素シロップ_e0394031_16532511.jpg



🫛



小梅の酵素シロップ_e0394031_16520854.jpg






週間予報では傘マークが続くので、
ちょっと多めに購入。
小梅の酵素シロップ_e0394031_16531015.jpg
綺麗な梅を見ると
ついつい欲しくなる♡



🧅



「小梅で酵素シロップ作ろうかな♪
ヨモギもらっていくね~~」


小梅の酵素シロップ_e0394031_16524575.jpg



🐕



小梅の酵素シロップ_e0394031_16523225.jpg
土の上は涼しいらしい。



🐕



先週仕込んだカリカリ梅。
小梅の酵素シロップ_e0394031_16533973.jpg
カリカリ感は合格だけど、
紫蘇が足りないのか味がイマイチ…

1ヶ月は置いたほうが良いそうです。






小梅の酵素シロップ_e0394031_16512620.jpg



🥬



酵素シロップに、
ヨモギ、ドクダミ、梅の葉
を入れた。
小梅の酵素シロップ_e0394031_16511445.jpg



🌿



小梅の酵素シロップ_e0394031_16504007.jpg



🐕



小梅の酵素シロップ_e0394031_16501801.jpg



🌿



小梅の酵素シロップ_e0394031_16503001.jpg
まずは小梅から。

いよいよ梅の季節が始まりますね。

皆さんのところで、

いろいろな梅仕事を拝見するのが楽しみです。



🐕



小梅の酵素シロップ_e0394031_16514139.jpg



🐕



小梅の酵素シロップ_e0394031_16515850.jpg
ドクダミって冷蔵庫の消臭にいいんですって。
森の中で、ドクダミを摘んでる方がいました。



🐕



今日も佳き一日となりますように。

ブログテーマ:我が家のペット
Commented by amano-jako at 2025-05-21 08:56
おはよう(^0^)
 yamato見つけた~~(^^)/
クンクンしましたよ(笑)

 お野菜も元気ですね
相変わらず朝晩寒いんだけど 庭のゴーヤも今年は元気です
姫竹・タラの芽・ウド 野生児達の恵みをしっかり頂 春を満喫中です
 そちらはそろそろ梅雨でしょうか?
まだ九州辺りが梅雨入りだと聞いていますが
気温も結構高そうですね
 そうぞご自愛ください
酵素パワー~~~(^^)/
Commented by kobacken at 2025-05-21 09:30
あ〜、カリカリ梅!!
たくさん取れたのに、しかも丁度いい大きさだったのに、ほとんどシロップにしちゃったよ〜。涙
シロップにヨモギとドクダミ!?
Commented at 2025-05-22 01:35
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by shiba_yama2 at 2025-05-22 08:03
**amano-jakoさま**

こんにちは。
見つかりました~?
日向だと舌が出ちゃうけど、
土の上は涼しいみたいです。

朝晩寒いけど、もうゴーヤーが元気なのですね!!
こちらでは真夏のイメージ…
畑ではもう植え付け終わってるのかしら。

春の山菜で天ぷらかしら~
桜を奏で、野生児たちの恵みを味わう♪
いいですね~~
もうこっちは梅雨入りしたかのようなムシムシです。
あっという間ですね…
ほぼほぼ24時間、室温26℃をキープしてます。
食品の管理が気になります( ノД`)。
Commented by shiba_yama2 at 2025-05-22 08:03
**H子さま**

こんにちは。
梅の成長もあっという間なのですね!!
お気に止めてくださってありがとうm(__)m
いいタイミングで地産地消してください♪
一気に気温が上がり、さっぱり梅ジュースが飲みたくなりますね~~

酵素シロップには、その季節の野草を入れてるの。
ヨモギとドクダミはどちらも体に良いのでね。
ドクダミは気にならなかったけど、
ヨモギの香りがすごい!!
仕上がる頃には消えると思うけど^^;
Commented by shiba_yama2 at 2025-05-22 08:03
**2025-05-22 01:35鍵コメさま**

こんにちは。
そういうところで提供されるカリカリ梅は
体も喜びそうだね!!
若い頃って、そういうものの価値が
まだよくわからないけど、
体が喜んだことは覚えてるんだろうな。

市販品買うことないから
正しい味がわからないけど、
もうちょっと甘みがあった方が良いような…
何事も経験!いろいろ試してみます。
私もブロ友さんみたいなカリカリ梅
作れるようになりたいな。
by shiba_yama2 | 2025-05-21 07:45 | 12years | Comments(6)