人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ビビリな柴犬yamatoと主と家政婦の日々の記録。家仕事の記録やおいしいものの記録もときどき。


by shiba_yama2
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

クリスマスローズとユビワ

スマホより投稿。


主様、がんばりました!
クリスマスローズの株×10本くらいかな。
クリスマスローズとユビワ_e0394031_07092258.jpg


*

結婚して10年くらい経った頃、
初めて気づいた。

「お母さん、あそこに咲いてるの、
クリスマスローズですよね?」

綺麗に咲いているのを見たのは
1、2回。


「実家の庭にクリスマスローズがあるんだけど、
家と共に捨てられるの、心が引けてね。」

「うちに持ってきていいですよ。
私がお手入れします。」

*



🐕




主は、モノに執着がない。
土地にもお金にもほんと興味がない。


そして、
"ほったらかし"が嫌い。
自分では片づけませんけどね…(-_-;)


"とっとと、あの家片づけたい!"


解体業者にすべて任せるつもりらしい。

そうは言ってもね…



🏠



主の実家は仕事人間ばかりで、

家の中はいつもギスギス。

でも、家には何の罪もないと思うの。

私はとにかく家が好き♡

家にも、モノにも、魂があると思う。

誰かの手元で生き返らせてあげたい…



🏠



一応、川です。
クリスマスローズとユビワ_e0394031_06071232.jpg
この少し上流では、大きな鯉が泳いでいた。

緑濃くなってきて、

庭の雑草もすこぶる元気だ。



「抜いたばかりなのに、もう生えてるよ…(-_-;)」



🐕



クリスマスローズとユビワ_e0394031_06083667.jpg



「朝のうちに、やっちまおう!!」



🐕



クリスマスローズとユビワ_e0394031_07395281.jpg
まずは周りの雑草を抜いてから、
クリスマスローズに取り掛かりましょ。



🐕



雑草抜いたら、
ヒトが入れるスペースができた♪
クリスマスローズとユビワ_e0394031_07102274.jpg



🐕



「これほんとに抜けるか?
根っこが絡みついてて、ショベルが入らないよー。」


クリスマスローズとユビワ_e0394031_07405245.jpg



「10㎝くらい根っこが残っていれば、
なんとかなります。
どうぞご無理なく、
あとは私がやりますから。」


抜いたクリスマスローズは、
畑のお嫁ちゃんに再生を託す。



🐕



「もう無理だぁ。これ以上抜けない。」
クリスマスローズとユビワ_e0394031_07103427.jpg



🐕



before
クリスマスローズとユビワ_e0394031_07400081.jpg



🐕



after
クリスマスローズとユビワ_e0394031_07091156.jpg



🐕



クリスマスローズとユビワ_e0394031_07095921.jpg



🐕



疲れすぎて、何も食べたくなかった。

食欲が出ない時はコレ!
クリスマスローズとユビワ_e0394031_06073729.jpg



🐕



クリスマスローズとユビワ_e0394031_06072530.jpg
不思議だね~~
元気復活♡



🐕



「せっかくなら…私、
"一緒に"持って行きたいな。」


「…(どーでもいいじゃん(-_-;)。」



仲は悪かったかもしれないけど、
最後くらいは一緒に仲良くね♡
エコリングに持ち込みましたー!
クリスマスローズとユビワ_e0394031_06080104.jpg

「先週の木曜日が史上最高値だったんですよ。
またいつ下がるかわからないですから…」



🐕



「このお金どうしようか?」


「じゃあ、それでおいしいものでも食べよう♪」



我が家の男子達は、
食べることしか興味ないみたいです(笑)。



💍



「確か、あの指輪二つ目のはずだよ。
あのひとたち、指輪失くしてるんだよ…」


「間違いなく、失くしたのはお義父さんの方ね。
じゃあ、探せば
お母さんの指輪が出てくるわね。」



クリスマスローズとユビワ_e0394031_07094370.jpg



💍



お世話になった方々へ
何か思い出に残る恩返しができたら…
と思うのは私だけかな。

まぁ人生なんて、
どれもこれも自己満足よね(笑)。



クリスマスローズとユビワ_e0394031_08035965.jpg



このGWに始めた実家の片づけ。
リサイクルショップには4、5回行った。
義父母のモノを片づけながら、
自分の事もふと頭をよぎった。
私の婚約指輪ももう要らない?
60歳までに終活終えるのもアリ?(笑)


悪天候で旅行は中止。
その悔しさを忘れようと
ひたすら片づけに没頭した。


(´꒳`*)どやあああ



🐕



今日も誰かの笑顔のために♪

ブログテーマ:我が家のペット
Commented by amano-jako at 2025-05-12 09:44
おはよう(^0^)
 雑草抜きも腰痛くなるし暑いし
お疲れ様でした~~
私も主人も捨てるの苦手ではあるんだけど 主人の方が駄目っぽい
 着物処分して 和箪笥があるんだけど それを処分しよう~って言ったら
何でも捨てれば良いってもんじゃ無い・・・とか言うのよね
私が20代の頃 母が買った人間国宝の方が作ったという和箪笥
捨てるって言うか リサイクルに出したいんだけど

ね~~子供が居ない私達が死んでからだと 物の価値も解らず全部投げられちゃう方が勿体ないと思うんだけどね

 お疲れ様でした(^^)/
まだ残って居ると思うけど 無理しないでね
Commented by chiwari-yuki-y3 at 2025-05-13 03:03
ビフォーのお庭より、現在の我が家、草だらけだよ…
お疲れ様ー^^

ナオキ実家も、父上のサテアン(不謹慎~父上命名)も、
柿やキウイの木、よくわからない畑も、
春と秋に紅葉するもみじも、全部処分しないといけなくて、
案外、兄妹(息子と娘)は寂しく思わないものなのね。
しかたないことだし、また、お世話する人がいなくなり、
荒れていくのは、なんだか辛いし。

わたし自身は、死んだら、色々気にせず、
全部捨ててくれればいいなと、思っているんだけどね^^;
残された方は、案外そうもいかないとこ、あるよね。
また天気のいい時、旅行に行ってねー^^
Commented by shiba_yama2 at 2025-05-14 07:44
**amano-jakoさま**

こんにちは。
家の中のことは自分でやるしかないので、
庭とアルバムの処分(さすがに家族の思い出の写真くらいは
血の繋がりがある人がやるべきだよね?)は
主人に任せました。
誰しも自分のモノ、家族のモノを処分するのは
心が痛みますよね。着物処分されるのも心が折れたことでしょうね。
私は着付けができないので(今はそれが良かったと思えるけど)、
心置きなく、着たい方に贈ることができました。

こんなことしてる私ですが、
実は古い家具を購入したいと思ってるんです。
終の棲家で私たちが落ち着く家具を。
きっとその和箪笥も意外なところで
欲しい方が見つかる気がします。
粗大ごみになるか、使っていただける方が見つかるか…
いずれにしても良いタイミングが見つかるといいな♡
子供がいたって、引き継ぐかどうかはわからないご時世ですから、
若い世代の友人ができて、
その方々に使っていただけるようになるといいかな。
と思ってます^^
今やらないと、ずっとモヤモヤするので
とりあえずちゃちゃっと片づけちゃいます♪
Commented by shiba_yama2 at 2025-05-14 07:44
**chiwari-yuki-y3さま**

こんにちは。
yukiさん家のお庭も素敵よ~~
自然のままも悪くないと思うよ。
自然の生き物たちもきっと喜んでることだと思うしね^^
やりたくなったら、やればいい♪

あれだけ立派な木になると、
それは手を付けられないと思うよ。
主人は両親がギスギスしながらも必死に働いて
そのおかげでお金の苦労はなく育ててもらったら
それなりに感謝はしてると思うけど
(夫婦共働きの代償はそれ以上だと思ってるみたいだけどね(笑))
変な感情はないので、きれいさっぱりしたいんだと思う。
私はその主人の意思を尊重して、
きれいさっぱりしてあげるつもり~~(笑)

今は、お寄りのない高齢者が安心して暮らせるように、
葬儀、納骨、家財処分などなど…生前に預貯金を預けて見積取ってもらうと
全部やってくれるんですって。
片づけしてくれる親族がいたり、たくさん預貯金があったりすると
そういうサービスは受けられないらしいから、
お金も必要なだけあればいいわね。
事前に見積取られると、もう少し片づけておこうかなと…
やっぱり自分の身の回りだけは、いつでも片づけておかないとダメかな(笑)。
by shiba_yama2 | 2025-05-12 09:25 | 12years | Comments(4)