梅雨入り前のご挨拶
2024年 06月 21日
スマホより投稿。

🐕
梅雨入りすると、
畑へ行かれなくなる。
今のうちに挨拶しておこう!
🐕️
陽射しもなく、快適。 
🐕

「shiba_yamaさん! yamatoくんが…なんか変…」
すごく慌ててる。
後ろ足に力が入らない様子。
不安そうな顔。
yamatoには珍しい。
すぐに抱き上げた。
後ろ足を動かせないようにして、
落ち着くまで抱いていた。
🐕️
加齢によるものだと思うが、
そんなことが増えてきた。
明日も今日と同じとは限らない。
そんなことを感じた。
🐕
昨日はちょっと多め。 
帰り道、 yamatoを可愛がってくれている人に 梅雨入り前のご挨拶♪
「雨降ると会えなくなるからね… 何かあったら、電話してもいいよ。 すぐ来てあげる。」
🐕

🐕
我が家の分。 
「甘長持っていきませんか? こんなことになっちゃって…( ノД`)…」
一生懸命収穫した甘長を 袋詰めしようとしたら、 黒くなっていたという。
「這いつくばって、あんなに一生懸命収穫したのに… もう私、気力も出ない。どーでもいい。」
「そんなこと言わないで~ 私が代わりに考えてあげる♡」
天気が影響してるのだと思うが、 それにしても残念だ。
お客さんにサブジの作り方を教えた。 みんなで消費のお手伝いをすることにした。
🐕
主がトマトの箱を持って帰ってきた。
頂いたそうだ。
土地柄、農家さんとのお付き合いが多く、
時々野菜を持参で帰宅する。
「私は贈答用のお菓子より、 誰かが育てた野菜の方が嬉しいな♪」

等級の良いトマトだったから、 お隣さんにもおすそ分け♪
🐕

🐕
夕方、ローズマリーのお礼に トマトと紫玉ねぎを頂いた。
「今、甘長のサブジを作ったの♡ 半分持って行かない?」

もっともらって来ても良かったな…(笑)
🐕
昨日のお弁当。 
🐕
近所の団地でひとり暮らししてるお母さん。 どんな時でも明るく声かけてくれる。 彼女に会うと、私はいつも元気をもらう。
「ミツコシは高いからね。 調味料とかは今池まで地下鉄で買いに行くのよ。」
「うちは近所の畑で採れたもの食べてるの。 いつもyamatoと通ってるんだよ。 採れたて持って行こうか♪」
傘差して買い物行くのも苦労だろう。 新じゃが、トマト、キュウリ、ズッキーニ… 重そうな野菜を見繕って持って行った。
それはそれは喜んでくれた。 名前も連絡先も知らない。 次会うのは、梅雨明けか、秋か…
またいつかお会いする日まで、元気でね♪ 
🐕
昨夜の晩ごはん。 
自家製粕漬けの豚ロース。 ローズマリーと焼いたら、季節を感じた。
🐕
朝ごはん。 
ニンゲンも鳥も食べない捨てられる桃が、 なぜか今年は美味しかったから♪ と頂いてきた。 フレッシュで甘くておいしかった。 初物食べてyamatoも長生きしちゃうかな~(笑)
🍑
"今日できることは今日のうちに。"
しとしと降る雨音が心を落ち着かせてくれる。 今日も誰かの笑顔のために♪
甘長でサブジを作った。

B品野菜の大量消費にはサブジが一番♪
🐕

🐕











こんにちは(^0^)
yamatoの足 大丈夫でしたか?
年を取ると 人間も犬も みんな何処かおかしくなっていくよね凹
上手にお付き合いだね
良くなりますように~
美味しそうなお野菜が沢山
ご近所つきあいも楽しいね(^-^)
yamatoの足 大丈夫でしたか?
年を取ると 人間も犬も みんな何処かおかしくなっていくよね凹
上手にお付き合いだね
良くなりますように~
美味しそうなお野菜が沢山
ご近所つきあいも楽しいね(^-^)
0

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
足ねぇ、うちのトド(多分夫)も膝が痛いと眉間にしわ寄せてます。手術はしなくていいと言われたけど、あんなにシワを寄せたのがそばに居ると、こちらまで嫌な気分。
YAMATOくんのアンヨはどうしたんだろね?痛いのいたいの飛んでけしてあげようね。
YAMATOくんのアンヨはどうしたんだろね?痛いのいたいの飛んでけしてあげようね。
**amano-jakoさま**
こんにちは。
ありがとうございます^^
その後は、そんな素振りも見せていません。
暑い時や気圧の変化がある時などに出るようです。
ニンゲンといっしょですね。
いろいろ出てくるお年頃ですから、
体に無理なく過ごす方法見つけたいです^^
若い頃は知らなかったご近所づきあい…
母はそういうのが嫌いじゃないタイプでしたが、
東京という土地柄、そういうのに疲れてしまっていたみたい。
困ったときはお互い様。
上手にお付き合いできるといいな♡
こんにちは。
ありがとうございます^^
その後は、そんな素振りも見せていません。
暑い時や気圧の変化がある時などに出るようです。
ニンゲンといっしょですね。
いろいろ出てくるお年頃ですから、
体に無理なく過ごす方法見つけたいです^^
若い頃は知らなかったご近所づきあい…
母はそういうのが嫌いじゃないタイプでしたが、
東京という土地柄、そういうのに疲れてしまっていたみたい。
困ったときはお互い様。
上手にお付き合いできるといいな♡
**2024-06-22 01:05鍵コメさま**
こんにちは。
ご近所でも同年代の方々が足つるって言ってる…
運動不足や水分不足などの要因もあるようですね。
しょかさんにスパルタトレーニングしてもらおうか♪
生きている限り、老いから逃れることはできないからね。
今できることを一所懸命するのみ!
最近朝のオイデダッシュも走らなくなって
もう秋まではムリかな~と思っていたら、
数日前、驚くくらい元気に走っていたの。
「まだまだ走りたい!」とね。
その時に思ったんだ…
「こんなに元気だけど、明日は突然歩けなくなるかも…」と。
それでこんなことになったから。
とにかく一日でも多く、笑顔で走れる時間を作ってあげたいね。
それがみんなにとって生きる勇気に繋がるから♪
少量のスパイスとスパイス、ニンニク、ショウガ、玉葱を炒めて、
ターメリックと塩、野菜を加えたら、
そのまま蓋して蒸し煮するだけ。
すごく簡単なんですよ。
夏野菜には特に合うレシピです。
いつかスパイスだけ送ろうか♪
翌日、そのお母さんが「美味しかった~
年取って、誰かと話すことがすごく減ったから、
こうして電話できるのが何より嬉しい!」と。
お母さん話長いから、いつも私にさっと切り上げられちゃうんだけど、
そんなに喜んでもらえるなら、また行ってあげなきゃ^^;
(非通知番号からスマホにかかってきたから、
詐欺かと思ってすぐに切っちゃったの。
でも…もしや?と思ってたら、二度目がかかり‥
「ゴメン!詐欺電話かと思って切った」と謝りました。
以前に私の携帯に高齢者の声で詐欺電話かかってきたことあるから(笑))
こんにちは。
ご近所でも同年代の方々が足つるって言ってる…
運動不足や水分不足などの要因もあるようですね。
しょかさんにスパルタトレーニングしてもらおうか♪
生きている限り、老いから逃れることはできないからね。
今できることを一所懸命するのみ!
最近朝のオイデダッシュも走らなくなって
もう秋まではムリかな~と思っていたら、
数日前、驚くくらい元気に走っていたの。
「まだまだ走りたい!」とね。
その時に思ったんだ…
「こんなに元気だけど、明日は突然歩けなくなるかも…」と。
それでこんなことになったから。
とにかく一日でも多く、笑顔で走れる時間を作ってあげたいね。
それがみんなにとって生きる勇気に繋がるから♪
少量のスパイスとスパイス、ニンニク、ショウガ、玉葱を炒めて、
ターメリックと塩、野菜を加えたら、
そのまま蓋して蒸し煮するだけ。
すごく簡単なんですよ。
夏野菜には特に合うレシピです。
いつかスパイスだけ送ろうか♪
翌日、そのお母さんが「美味しかった~
年取って、誰かと話すことがすごく減ったから、
こうして電話できるのが何より嬉しい!」と。
お母さん話長いから、いつも私にさっと切り上げられちゃうんだけど、
そんなに喜んでもらえるなら、また行ってあげなきゃ^^;
(非通知番号からスマホにかかってきたから、
詐欺かと思ってすぐに切っちゃったの。
でも…もしや?と思ってたら、二度目がかかり‥
「ゴメン!詐欺電話かと思って切った」と謝りました。
以前に私の携帯に高齢者の声で詐欺電話かかってきたことあるから(笑))
**cool-witchさま**
こんにちは。
痛みって他人にはわからないですからね。
全く同じ痛みを知る人にしかわからない。
いつもそばに居ても、わからないことありますよね…
心寄り添いたいと思うけど、
こっちも生きるのに必死だし^^;
犬にとってのコーネンキみたいなものなのでしょうね。
上手く付き合うしかないと思います。
痛いのだけは取り除いてあげたいと思うけど、
薬だけに頼る生活は考えてしまう@@
いよいよ本格的な梅雨突入。
ワンコもニンゲンも元気で乗り切りたいですね♪
こんにちは。
痛みって他人にはわからないですからね。
全く同じ痛みを知る人にしかわからない。
いつもそばに居ても、わからないことありますよね…
心寄り添いたいと思うけど、
こっちも生きるのに必死だし^^;
犬にとってのコーネンキみたいなものなのでしょうね。
上手く付き合うしかないと思います。
痛いのだけは取り除いてあげたいと思うけど、
薬だけに頼る生活は考えてしまう@@
いよいよ本格的な梅雨突入。
ワンコもニンゲンも元気で乗り切りたいですね♪
by shiba_yama2
| 2024-06-21 08:30
| 11years
|
Comments(6)