happy birthday♡
2024年 06月 13日
スマホより投稿。

🐕
昨日は弟と。 
「今日、Fの誕生日なの!」

🎂
咲き終えたクレマチスが好き。 
とあるお店で、 これをドライにした 素敵なリースを見たことがある。 いくら調べても、 あの素敵なリースは見つけられない。 作るの難しいのかしら…

🎂
ピンクアナベルとアガパンサス。 
🎂

🎂
「なんか飲んでく?」 
弟のお母さんが フラペチーノをご馳走してくれた。
🎂

チョコレートかと思ったら、 キャラメルソースだったので…
🎂
ふたりで食べたヨ♡ 
弟は興味なし。
🎂

🎂
「あっ、おねえちゃんだ!」 
弟は飼い主love。 そこに居ない飼い主の名を呼ぶと 振り返る(笑)
🎂
初めてお会いしたのは、6ヵ月の頃。 それはそれは可愛かった。 成長するにつれ、 yamatoに似てきた。
性格はオッサンだけど、 yamatoにだけは逆らわない 可愛いヤツ。
いつもそばに居てくれてありがとう♡
この一年も共に健康で、 笑顔あふれる毎日を過ごそうね。

🎂

🎂

🎂
塩漬けした梅がカビないか、 不安でたまらない。 今日は赤紫蘇の収穫に行ってきます♪
むっし蒸しですね。今にも降りそうですが、 来週からは傘マークが並ぶので洗濯機ガンガン回します!
今日も飛びっきりの笑顔に会えますように。

スマホ出した瞬間に顔をそむけるコ。
🐕

「今日、Fの誕生日なの!」
「あっ、そうか。おめでと。」
yamatoが誕生日を迎えるまでの間、
少しの間だけ同じ歳ね♪
🎂
🎂


🎂











私も、クレマチスのドライやってみたい。
何ヶ月か同い年、私も悪足掻きすることがあります。何故か向こうが追いついてくるのよねぇ。
何ヶ月か同い年、私も悪足掻きすることがあります。何故か向こうが追いついてくるのよねぇ。
0
弟くん、お誕生日だったんですね、おめでとー!
フラペチーノでお祝い♪…って、yamatoくんだね^m^
しょかも、クリーム、好きよ^^
一番下のお写真、かわいいね~
興味なしの弟くんもかわいい^^
フラペチーノでお祝い♪…って、yamatoくんだね^m^
しょかも、クリーム、好きよ^^
一番下のお写真、かわいいね~
興味なしの弟くんもかわいい^^
土用干しするまでずーっと心配よね。ワタシも毎日シクシクしております(*_*)朝晩容器揺らしてちゃぷちゃぷしてるよ。追熟しておいた一晩でアヤシゲなのあったからほんとハラハラしてます。あと糠床ね。部屋より熱くなるのはどういう訳なんだろね。過醗酵なのかしらねえ。てことで室温の影響を少しでも受けにくくするために容器を大幅に大きくしてみた!相変わらずあったか〜いけれど多分少しマシ?になった、かも。オオモノも入れられるようになったしかえってよかった。てことで大事に可愛がってるからね♬
**cool-witchさま**
こんにちは。
クレマチスのドライって難しいのかなぁ。
ほんとにアートでした♪
どこかで入手出来たらチャレンジしてみて~~
悪足掻き…
私、諦めるのが早いのか
とうの昔に悪足掻きという感覚を失ってるかも(;^ω^)
こんにちは。
クレマチスのドライって難しいのかなぁ。
ほんとにアートでした♪
どこかで入手出来たらチャレンジしてみて~~
悪足掻き…
私、諦めるのが早いのか
とうの昔に悪足掻きという感覚を失ってるかも(;^ω^)
**amano-jakoさま**
こんにちは。
テッセンって聞いたことあります!
同じ花なのかな~
花の名前には疎くて><;
柴犬はなかなかフレンドリーに
遊ぶってことを知らないから、
若いうちにそういう友達を作っておくのは
とても貴重な気がします。
柴仲間は皆仲良しですが、犬同士は知らぬ顔(笑)
こんにちは。
テッセンって聞いたことあります!
同じ花なのかな~
花の名前には疎くて><;
柴犬はなかなかフレンドリーに
遊ぶってことを知らないから、
若いうちにそういう友達を作っておくのは
とても貴重な気がします。
柴仲間は皆仲良しですが、犬同士は知らぬ顔(笑)
**chiwari-yuki-y3さま**
こんにちは。
フラーペチーノって…誰のお祝いよね?(笑)
海外のスタバではペット連れには
サービスでクリームだけカップに入れてくるらしいの。
そんなの日本で始めたら、
ワンコが集まっちゃうわね^^;
弟は食にもあんまり興味なくて…
yamatoは何でも食べ過ぎなのよね~
木から落ちた枇杷は食べないとか…
人間でも区別付かないのに(* ´艸`)
こんにちは。
フラーペチーノって…誰のお祝いよね?(笑)
海外のスタバではペット連れには
サービスでクリームだけカップに入れてくるらしいの。
そんなの日本で始めたら、
ワンコが集まっちゃうわね^^;
弟は食にもあんまり興味なくて…
yamatoは何でも食べ過ぎなのよね~
木から落ちた枇杷は食べないとか…
人間でも区別付かないのに(* ´艸`)
**おおぐらいさま**
こんにちは。
畑のお母さんにも「干すまで毎日チェックするんだよ」
と念を押されました。
確かに以前にカビさせた時も
暗い廊下に置いて、数日無視してた…
手間暇かけてあげないといけないのね^^;
ぬか床…過発酵すると、周りが白っぽくなってきませんか?
ちょうどいい頃合いの湿度と気温の時は、
1日2回かき回していても、産膜酵母出てきます。
そういう時は、糠と塩を多めに入れることかなぁ~
容器は大きめの方がいいですね。
入れる野菜がない時は、よくキャベツ1枚入れるけど
キャベツ入れるためにも容器大きい方が便利♪
失敗恐れずに、どこまでできるかチャレンジしてみて!
失敗したら、また送ってあげるからね♡安心して^^
こんにちは。
畑のお母さんにも「干すまで毎日チェックするんだよ」
と念を押されました。
確かに以前にカビさせた時も
暗い廊下に置いて、数日無視してた…
手間暇かけてあげないといけないのね^^;
ぬか床…過発酵すると、周りが白っぽくなってきませんか?
ちょうどいい頃合いの湿度と気温の時は、
1日2回かき回していても、産膜酵母出てきます。
そういう時は、糠と塩を多めに入れることかなぁ~
容器は大きめの方がいいですね。
入れる野菜がない時は、よくキャベツ1枚入れるけど
キャベツ入れるためにも容器大きい方が便利♪
失敗恐れずに、どこまでできるかチャレンジしてみて!
失敗したら、また送ってあげるからね♡安心して^^
by shiba_yama2
| 2024-06-13 06:20
| 11years
|
Comments(8)