桃とたんぽぽ
2024年 03月 29日
スマホより投稿。

🐕

お日様待ちね。
🌱

溜め池では、カワウがひとり 羽根を乾かしていた。
また降っり始めるから、 曇っていても、今のうちにやっとかないとね。
🌱
畑では、私がほかったパクチーたちが あちらこちらから芽を出す。 
街路樹の足元にもパクチーが… 私がコリアンダー採取の時に 落としちゃったのね。 ( *´艸`)ププ
家出娘たちは、 畑へ強制連行。
🌱
そろそろヨモギの天ぷら作れそう。 
🌱
収穫の少ない畑。 
菜花はそろそろ飽きた? 私は飽きないけど…(笑)
🌱
「shiba_yamaさん♪ 桃の花が咲きましたよ。 見に行きませんか?」

🌸
桃の木の隣で、 収穫終わりの野菜達を片付けた。
「ビーツって食べたことあります?」
「ないけど… yamatoのおじやに入れたいな。 今、野菜が少なくて おじやに入れるものが何にもなくて(;´Д⊂)」
「大根もありますよ… 花咲きそうだけど(笑)」

🌸
これって!?まさか♡
ふきのとう様ですか♪ 
帰り道、 池のほとり前のお宅の玄関先。
これがふきのとうだったら、 生まれて初めてふきのとうが咲く姿を見ました♪
🌱
なんだかウキウキ♪ 
🌱
行きには閉じてた子達が 開き始めていた。 
🌱
この写真は桃の木の下のたんぽぽ。 
葉の元気さが全然違う。
いつかyamatoにも このたんぽぽ食べさせたいな。
そんなことを感じたさんぽ時間でした。
🌱

🌱
これぞまさにフードロス。 
ちっちゃなビーツだけ取り除いて、残りはyamatoのおじや行き。
成長不良な大根くんは、だいぶ硬かった…
フードプロセッサーとyamatoの消化能力に期待する。
🌱

🌱
親指サイズのビーツは、新玉ねぎと一緒に酢漬けにした。 
ビーツの色に惚れました。 畑の嫁をそそのかして、来年は我が家の分も育ててもらおうっと♪
ビーツって「食べる輸血」なんですって♡ 
開花しました♪

桜ではなく、桃。
名古屋では昨日、
ソメイヨシノも開花したそうですね。
私はまだ確認できてないけど…
🐕
昨日は、曇り空のさんぽスタート。
開いていないたんぽぽ達がいっぱい。
















🐕
今日も佳き一日になりますように。
こんにちは(^0^)
ビーツは そうそう食べる輸血~~聞いたことがあります
一度だけスープにしたことがあるのですが
真ピンクになりますよね~
綺麗な色なんだけど(^^;)ドキッとする色でもありますよね
昨日買い物に行きました
白菜1/4が295円・・・・手を引っ込めました(^^;)
ニラも1束 135円 この間は90円だったのに これももう少し待って庭のニラを楽しみにする予定です
ビーツは そうそう食べる輸血~~聞いたことがあります
一度だけスープにしたことがあるのですが
真ピンクになりますよね~
綺麗な色なんだけど(^^;)ドキッとする色でもありますよね
昨日買い物に行きました
白菜1/4が295円・・・・手を引っ込めました(^^;)
ニラも1束 135円 この間は90円だったのに これももう少し待って庭のニラを楽しみにする予定です
0
**amano-jakoさま**
こんにちは。
産直などでもあまり見かけないし、
お洒落な感じで無縁~~なんて思ってました^^;
でも、効能を知るとこれは食べねば♪ですね。
えー?!
ってことは白菜1個買ったら、1,000円超え??あり得ない…
おいしいならいいんですけどね。
お庭のニラをたべましょう!
こちらでは北海道産の野菜が多いから
てっきり地元ならお安いのかと…
そうでもないんですね。
これは野草でも摘みに行きますか?^^;
こんにちは。
産直などでもあまり見かけないし、
お洒落な感じで無縁~~なんて思ってました^^;
でも、効能を知るとこれは食べねば♪ですね。
えー?!
ってことは白菜1個買ったら、1,000円超え??あり得ない…
おいしいならいいんですけどね。
お庭のニラをたべましょう!
こちらでは北海道産の野菜が多いから
てっきり地元ならお安いのかと…
そうでもないんですね。
これは野草でも摘みに行きますか?^^;
by shiba_yama2
| 2024-03-29 09:15
| 11years
|
Comments(2)