頂き物♡
2024年 02月 28日
スマホより投稿。

🥕
家を出るときはあんなに寒かったのに…
少し歩いたら、体ぽっかぽか。 
🥕

🥕

🥕
「shiba_yamaさん!見て~♪」 
「そうそう! 教えてもらった米粉の天ぷら 大成功だったよ!」
もうちょっと大きくなったら、 また天ぷらにしよう♪
🥕
コリアンダーの選別をしたときに ほかった種から♡ 
🥕
一羽の鳥がいた。
私の気配を感じると、
いつも水の中に潜ってしまう。
恥ずかしがり屋さんね^^ 
🥕
ザルに広げた人参は yamatoがもらってきたもの。 
🥕
大根の葉からも花が咲く気配… 
🥕
ミニ人参はぬか漬けに。 皮はyamatoのおじやに。

あれれ?yamato用じゃないの?(笑)
🥕
もう今年は終わりにしようかと思ったが…
あと1回だけ
アチャール仕込むことにした。 
🍛

人参をぬか床に入れようとしたら、
米糠がなかった。
慌ててお米屋さんへ…
手ぶらだと何だから、
菊芋の味噌漬けを持参した。
🥕
いつもガンバってるご褒美だって。 ひし餅を頂いちゃった♡

嫁からもおこしもん頂いたしね…
今日は頂き物ばかりだね…(;^ω^)
🎎
「いい顔してるね!」

不思議とみんなが笑顔になる♪
🥕












🎎
出すの止めようかなぁと
思ってたけど。
お雛様出しました^^;

🎎

今日は2枚食べました。 yamato
🥕

🥕
今朝はyamatoにも、 おこしもん焼いてあげたよ。 きな粉と絡めて♡ ワンコってきな粉好きだよね。 飼い主としてのポイントひとつ上がりました(笑)
今日も素敵な笑顔に出会えますように。



こんにちは(^0^)
今日も新鮮で美味しいお野菜が沢山ですね
さっき スーパーの大根の前で悩みました1本295円(^^;)
siba-yamaさん 教えて欲しいのだけれど
米粉と片栗粉の天麩羅やってみたいんだけど 何体何で会わせるの?
今度挑戦してみます
宜しくお願いします
今日も新鮮で美味しいお野菜が沢山ですね
さっき スーパーの大根の前で悩みました1本295円(^^;)
siba-yamaさん 教えて欲しいのだけれど
米粉と片栗粉の天麩羅やってみたいんだけど 何体何で会わせるの?
今度挑戦してみます
宜しくお願いします
0
**amano-jakoさま**
こんにちは。
295円ですって~~ひょえ~~( ゚Д゚)
スーパーのお野菜って高いですものね。
季節のものでない野菜は買わない習慣が出来ちゃったから
スーパーしか行かれなかったら、
うまくやりくりできないかも~
イメージとしては米粉と水が同量くらいで、
そこに片栗粉を少量足す感じです。
米粉1cup:水1cup:片栗粉大さじ1~2杯くらいかな。
うちでは衣を少量にしたいので、
2人分でこの半量位で揚げてみました。
衣がかなりどろっと硬いので、野菜に衣を絡ませるのが難しいけど
畑の嫁は、素手で絡めてる…とか(笑)
春菊やかき揚げなど試してみて~
こんにちは。
295円ですって~~ひょえ~~( ゚Д゚)
スーパーのお野菜って高いですものね。
季節のものでない野菜は買わない習慣が出来ちゃったから
スーパーしか行かれなかったら、
うまくやりくりできないかも~
イメージとしては米粉と水が同量くらいで、
そこに片栗粉を少量足す感じです。
米粉1cup:水1cup:片栗粉大さじ1~2杯くらいかな。
うちでは衣を少量にしたいので、
2人分でこの半量位で揚げてみました。
衣がかなりどろっと硬いので、野菜に衣を絡ませるのが難しいけど
畑の嫁は、素手で絡めてる…とか(笑)
春菊やかき揚げなど試してみて~
私も米粉の天婦羅ちゅうもん、食べたい…作りたいと思います。教えてたも!
と、「おこしもん」とは、何ぞなもし(何処の地方に住んでるのか分からなくなった)
と、「おこしもん」とは、何ぞなもし(何処の地方に住んでるのか分からなくなった)
**cool-witchさま**
こんにちは。
天ぷら揚げるのがとっても苦手なんです><;
滅多に揚げ物しないのに、その都度油を購入するのもね~
でも、でも、米粉はやってみる価値あると思います。
特にかき揚げね!
グルテンフリーなのでお勧めですよ。
おこしもんってこの地域のものみたいです。
私も畑の嫁以外からは耳にしたことないので
そんなに知名度ないのかな~
桃の節句になるとお母さんが作ってくれるものですね^^
米粉で作られているので、お餅とは違い
わんこも食べられるんですよ♪
こんにちは。
天ぷら揚げるのがとっても苦手なんです><;
滅多に揚げ物しないのに、その都度油を購入するのもね~
でも、でも、米粉はやってみる価値あると思います。
特にかき揚げね!
グルテンフリーなのでお勧めですよ。
おこしもんってこの地域のものみたいです。
私も畑の嫁以外からは耳にしたことないので
そんなに知名度ないのかな~
桃の節句になるとお母さんが作ってくれるものですね^^
米粉で作られているので、お餅とは違い
わんこも食べられるんですよ♪
by shiba_yama2
| 2024-02-28 06:38
| 11years
|
Comments(6)