人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ビビリな柴犬yamatoと主と家政婦の日々の記録。家仕事の記録やおいしいものの記録もときどき。


by shiba_yama2

最近食べたもの【立夏】③

※2022年5月5日~5月20日頃の話です。



最近食べたもの【立夏】③_e0394031_06252655.jpg
生で食べられる新玉ねぎをスープに使う。

この時期ならではの贅沢♪



🌿




最近食べたもの【立夏】③_e0394031_06252927.jpg



🌿



最近食べたもの【立夏】③_e0394031_06253162.jpg



🌿



最近食べたもの【立夏】③_e0394031_06253336.jpg



🌿



最近食べたもの【立夏】③_e0394031_06253552.jpg



🌿



最近食べたもの【立夏】③_e0394031_06253849.jpg
昨年まで→【新玉ねぎ+香味野菜+コンソメ(orベーコン)+塩】
今年から・・・【新玉ねぎ+香味野菜+昆布+塩】



コンソメ(化学調味料)は使わないことにした。
塩だけではもの足りないな・・・
思いつきで昆布を入れてみた。
言われないとわからない。
でも、おいしい。

一年でこの時期だけ、コンソメを使用していた。
もう買わない。
これでストックしなきゃいけないものがひとつ減った。



🌿



最近食べたもの【立夏】③_e0394031_06253971.jpg



🌿



最近食べたもの【立夏】③_e0394031_06254111.jpg



🌿


沖縄そばに入れた軟骨ソーキ。


冷蔵庫に残っていたので、炊き込みご飯に添えてみた。
最近食べたもの【立夏】③_e0394031_06254772.jpg



🌿



こちらは【昆布+塩+大根と人参】でことこと煮たもの。
最近食べたもの【立夏】③_e0394031_06254972.jpg
沖縄のおでんをイメージしてみて♪

これ!我が家の定番レシピ決定!!
ソーキの下茹でにはネギをしようしていないので、yamatoも食べられる・・・ウヒヒ



🌿



最近食べたもの【立夏】③_e0394031_06255119.jpg



🌿



最近食べたもの【立夏】③_e0394031_06255383.jpg



🌿



最近食べたもの【立夏】③_e0394031_06255528.jpg



🌿



最近食べたもの【立夏】③_e0394031_06255600.jpg



🌿



最近食べたもの【立夏】③_e0394031_06255936.jpg



🌿



よもぎ蕎麦と鴨ロース。夏の定番にしたい。
最近食べたもの【立夏】③_e0394031_06260241.jpg
「小麦粉をやめたら疲れなくなった。」

その方は、お昼ごはんに全粒粉そばを茹でて食べてるとか。
なるほど・・・
うちも十割蕎麦を取り入れてみようかな。



🌿



最近食べたもの【立夏】③_e0394031_06260512.jpg



🌿



週末から梅仕事を開始した。
今日はお天気悪そうだから、続きを楽しもうかな♪

今日もよき一日を。

Commented by amanojyako123 at 2022-06-06 07:42
おはよう(^0^)
 朝ご飯まだな私には よだれものの写真ばかりです
健康に気を配った食事♡人間の体は食べたもので出来ている(^^)/
凄い素敵な事ですよね
大変なことも多いと思うけど 楽しまれて作られているところがまた素敵♡

 
Commented by chiwari-yuki-y3 at 2022-06-07 00:31
おいしそうなものばかり…うらやま♡
新玉葱は生でおいしいけど、
スープにしてもまたおいしいよね!
ふだんの玉葱は、玉葱「から」味を出すけど、
新玉葱は、玉葱「が」味を吸ってさ~^^
昆布ですか、上手に作れたらとってもおいしいだろうな。
以前、ナオキが、お客さんに、昆布をもらったことがあって、
見た目はスーパーの袋に、がさっと入っていて、
どこの昆布?って聞いたら八幡平市…山だよ(笑)
なのに、異様においしかったのです。
臭みがまるでなく、長く煮て、濃厚な出汁を取っても、
すごく上品なの。
そして、昆布っぽさが全然ないのに、
たとえば、いただいた手作りのおいしい蒟蒻を、
この昆布で挟んで昆布〆にしたら、とてもおいしい。
他の昆布では、そんなふうにおいしくならないのよ…
どこの昆布なのか、絶対聞いて!と頼んでおいたのだけど、
聞けない内にいらっしゃらなくなってしまい、
わからないままなのです。
お蕎麦もいいな、え?もしかして、手打ち!?
…じゃないよね?茶そばはよく見るけど、よもぎ蕎麦ってあるのね。
もふもふゆきおとこもかわいい^m^
おいしくて健康、いいなぁ^^
Commented by shiba_yama2 at 2022-06-07 09:03
**amanojyako123さま**

こんにちは。
明るい時間の朝食タイムが嬉しくて
ついつい写真撮ってしまいます。
残り物のようなものばかりですけどね・・・アハハ

どんな献立がいいのか、
はたまた、朝食は食べるほうがいいのか、
食べないほうがいいのか・・・
体質や年齢に合わせて
いろいろな考え方がありそうです。
とりあえず、答えが見出せないので
今は、何でも少しずつ選んでます^^
そうそう!大事なのは楽しむことですね♪
Commented by shiba_yama2 at 2022-06-07 09:03
**chiwari-yuki-y3さま**

こんにちは。
新玉ねぎって不思議なパワーがありますよね!
生のままだと辛いけど、どことなく甘みもあるし。
火を通したらもったいないから
紫は生のまま食べて、白は加熱して食べてます。
買うときに、半々ずつ買っておけば
半分ずつバランスよく摂取できると思ってるけど・・・
どうかなぁ~笑

その昆布、ただならぬものですね!
間違いないよ。ナオキさんに下さった方も
そういうのわかってて、ナオキさんを喜ばせたくて
くださったのでしょうね。
私も上等な白身を昆布〆にするときは
隠してある上等な昆布を使います。
普通の昆布を何枚使っても、あの味にはならないんだよね!
鰹節も煮干も魚でしょ?
アレルギー対策で、肉や魚を排除するときの
究極の食べ物は昆布なんだって!
そういう昆布さえあれば、あとは畑の野菜だけあればいいんだろうなぁ。

手打ちだったら、おいしいよね~~
以前はやってたけど、いい蕎麦粉が手に入らなくてね。
もふもふゆきおとこ・・・かわいいでしょ♪
猟師さんがエゾシカ狩りに行ってきたお土産に
くださったの^^
鹿担いでる人とは思えない、かわいい趣味だわね~~
Commented by hamasumi-life at 2022-06-07 10:08
新玉ねぎのスープって、柔らかくて優しい味で美味しいですよね♪
煮て無くならないように(笑)小さめのを丸ごとか半割でごろっと入れるのが好きです^^
 
脱コンソメですか!?すごいな〜。
私は玉ねぎ麹でコンソメの量がだいぶ減ったけど
なかなかゼロにはできず^^;
今度昆布入れてみます!
 
よもぎ蕎麦は食べたことないけど香り良さそう♪
うちは素麺が好きで、以前は夏になると素麺ばかり食べていたけど
ここ数年は十割蕎麦がメインで、たまに素麺になりました^^
蕎麦湯も美味しいよ〜♪
Commented by shiba_yama2 at 2022-06-07 20:23
**hamasumi-lifeさま**

こんにちは。
小さめの玉ねぎと少量のお水で
食べる感じがいいですよね!
ここ数年、スープは塩とニンニクだけで野菜スープを作っているんですが、
これを食べ続けていたら、コンソメがおいしく感じられなくなっちゃって><
朝のスープ以外でも使うの止めてみたら
これが全然平気でした。
玉ねぎのスープはニンニク使うわけに行かず
試しに昆布にしてみたら
言われなきゃわからない感じでした。
やってみて~~
できれば昆布は前日から水に浸けておくといいかな^^

十割蕎麦にこだわっている方の意図がわかりました。
そば粉メインで、塩を使っていないのがいいとか。
でも、塩を使ってないものって案外少ないんですよね。
今、乾麺の蕎麦でいいのがないか探してるところです。
by shiba_yama2 | 2022-06-06 06:59 | 9years | Comments(6)