天然梅サイダー【フォトムービーあり】
2020年 06月 28日
※今日は柴犬出てきません。
+
100円の梅。
+

+
+
「毎日、かき回してれば、虫もつかないよ。腐ることもないよ。」
とは、お米屋のお父さんの話。
なるほどね・・・
ぬか床は毎日かき回す。
冷蔵庫に仕舞わないものは、ときどき眺めてはかき回してる。
梅も・・・
+
+
+
これも毎日、かき回してます。

+
+
+
10日くらいしたら、白い泡は出てこなくなった。
甘いだけのジュースから、香りと酸味のあるジュースに変化した。
毎日ひたすらかき混ぜる。
毎日少しずつ味見。
氷で割ったり、焼酎も入れてみたり。
+
+

+
+
10日くらいしたら、白い泡は出てこなくなった。
甘いだけのジュースから、香りと酸味のあるジュースに変化した。
毎日ひたすらかき混ぜる。
毎日少しずつ味見。
氷で割ったり、焼酎も入れてみたり。
+
+
+
発酵が進むと、お酒になるらしい。
さらに発酵が進むと、お酢のような酸味が出てくるらしい。
<材料>
青梅、上白糖、水
来年もやろう!っと。

簡単・美味しい常備菜や作り置きレシピを教えて!
+ + +

昨年仕込んだ梅酒。

甘くない。
発酵が進むと、お酒になるらしい。
さらに発酵が進むと、お酢のような酸味が出てくるらしい。
<材料>
青梅、上白糖、水
来年もやろう!っと。


+
+
+

砂糖はちゃんと入れたほうがいいようだ。
+
まさか犬のご飯を手づくりするとはね・・・
まさか犬のために味噌作ったり、梅干し作ったりするとはね・・・
人生とはわからないものだ。
by shiba_yama2
| 2020-06-28 07:53
| others