療養食
2020年 06月 26日
とある日の夕食。
鶏のスープで葛練り。トッピングは鶏肉。
「大好きな野菜が入ってなーい!」なんて文句は言いません。
鶏だけだから、満足度が高い。
+

「大好きな野菜が入ってなーい!」なんて文句は言いません。
鶏だけだから、満足度が高い。
+
【大腸→小腸→胃】
そういう順番で悪化することがわかった。
【粘液便→タール便→吐き気】
+
+
+
yamato用に鶏のむね肉を4kgずつ買っている。
食べる量が減ったので、私達も消費に協力した。

炊飯器に、
そういう順番で悪化することがわかった。
【粘液便→タール便→吐き気】
+
+
+
yamato用に鶏のむね肉を4kgずつ買っている。
食べる量が減ったので、私達も消費に協力した。

むね肉(塩麹に浸けたもの)、葱、生姜、ニンニク、お湯を入れて
60度で1時間保温。
そのまま冷ましたら、冷蔵庫でしっかり冷やす。
+
そのまま冷ましたら、冷蔵庫でしっかり冷やす。
+
細うどんを使って、冷やし鶏うどん。

隠し味はナンプラー。
味付は梅干し。
+

夏はそうめんでもいいかな。
味付は梅干し。
+
+
+
レバークッキー。

ばーか。
+
+
+
いつものおじやは中止。

野菜、海藻類を入れて、たっぷりの水でひたすらグツグツ。
いつもはここで玄米入れて、出来上がりだが。
今回は、これを漉した。
フレンチのシェフって毎日こんなことして、コンソメ作ってるんだよね。
漉したスープに葛粉を入れて、葛練りの完成。
その日のウンチを見ながら、お粥(玄米は止めて白米)や鶏肉を増減させる。
+
+
+
誕生日プレゼント。

本葛とヤギミルク。
※あとちょっと買うと送料無料だったので、ヤギミルク付けてあげた^^
+
+
+
モロヘイヤの梅肉和え。

モロヘイヤに梅干しひとつまみ。
+
+
+
いつものおじやは中止。

いつもはここで玄米入れて、出来上がりだが。
今回は、これを漉した。
フレンチのシェフって毎日こんなことして、コンソメ作ってるんだよね。
漉したスープに葛粉を入れて、葛練りの完成。
その日のウンチを見ながら、お粥(玄米は止めて白米)や鶏肉を増減させる。
+
+
+
誕生日プレゼント。

※あとちょっと買うと送料無料だったので、ヤギミルク付けてあげた^^
+
+
+
モロヘイヤの梅肉和え。

"犬ごはんの教科書"に、血行促進する無賃がたっぷりで夏バテの運動不足を解消する。って書いてあった。
叩いたモロヘイヤに梅干だけで味付け。
自家製梅干しなら犬でも安心して食べられる。
人間用も醤油を入れないようになった。
味が足りないときは、梅酢やはちみつで調整。
+
スヤスヤ。

※ぐったりしてる訳じゃないですよ・・・夜更かしする飼い主を監視してたら眠ってしまっただけです。

+
+
+

クレートの外で寝ていた。
トイレシートが邪魔だろうと、よけてあげたのに・・・。

「この紙の上で寝なさい。」とでも思ったのかな・・・
+
+
+
今日も素敵な一日になりますように。

yamatoちゃん、まだまだ若いイメージですが、よく考えたら今年の6月で8才なんですね。
もうシニアになるなんて信じられないです。
でもshiba_yamaさんがこんなに手間かけて胃腸に優しいご飯作ってるのだから、まだまだ元気でいられそうです。
大福は今年の9月で13才ですよ~。
やっぱり若い頃に比べて食欲が落ちたというか、一気に食べられなくなったな~って感じます。
もうシニアになるなんて信じられないです。
でもshiba_yamaさんがこんなに手間かけて胃腸に優しいご飯作ってるのだから、まだまだ元気でいられそうです。
大福は今年の9月で13才ですよ~。
やっぱり若い頃に比べて食欲が落ちたというか、一気に食べられなくなったな~って感じます。
0
お誕生日おめでとう~~yamato(^0^)
yamatoの寝姿を見ていると
凄く癒やされます
動物の案仕切った寝姿って 無防備で♡可愛い(^-^)
何時までも見ていたい♡
早く良くなってね~~~
お母さんも頑張っているんだから~~~(^-^)
yamatoの寝姿を見ていると
凄く癒やされます
動物の案仕切った寝姿って 無防備で♡可愛い(^-^)
何時までも見ていたい♡
早く良くなってね~~~
お母さんも頑張っているんだから~~~(^-^)
**いけかなさま**
こんにちは。
そうですよ・・・
いけかなさんとは長いお付き合いですからね^^
もう8歳ですよ~~
早く5歳にならないかな~と思ったけど
やっぱり5歳過ぎると時間が立つのが早い。
大福さんも13歳になるのですね。
これからはお互いにゆっくりペースがいいですね。
犬もペットもストレスなく♪
あっでも・・・ほっけさんがいるから
いけかな家はまだまだですね^^
ストレスが一番の病ですから、
好きなもの食べて、笑顔で過ごして下さいね♪
こんにちは。
そうですよ・・・
いけかなさんとは長いお付き合いですからね^^
もう8歳ですよ~~
早く5歳にならないかな~と思ったけど
やっぱり5歳過ぎると時間が立つのが早い。
大福さんも13歳になるのですね。
これからはお互いにゆっくりペースがいいですね。
犬もペットもストレスなく♪
あっでも・・・ほっけさんがいるから
いけかな家はまだまだですね^^
ストレスが一番の病ですから、
好きなもの食べて、笑顔で過ごして下さいね♪
**amanojyako123さま**
こんにちは。
毎日ありがとうございます!
支えられていますよーー私がね^^;
ほんと無防備ですよね・・・
yamatoは気温よりも湿度に弱くて
湿気の多い日は結構苦しそうです。
散歩から帰ると、死んだように寝ています。
息もせずに寝てると死んでるのかと思うほど^^;
まだまだ犬生長いですからね・・・
鍛えますよ。名古屋の夏に負けないように!
何がどのように効いたのかわかりませんが、
回復してきたようです。
今日は畑でキュウリをたくさんもらってました。
キュウリ=水ですからね・・・笑
yamatoだけでは食べきれないので、
ぬか漬けにしてみんなでいただきます*^-^*
こんにちは。
毎日ありがとうございます!
支えられていますよーー私がね^^;
ほんと無防備ですよね・・・
yamatoは気温よりも湿度に弱くて
湿気の多い日は結構苦しそうです。
散歩から帰ると、死んだように寝ています。
息もせずに寝てると死んでるのかと思うほど^^;
まだまだ犬生長いですからね・・・
鍛えますよ。名古屋の夏に負けないように!
何がどのように効いたのかわかりませんが、
回復してきたようです。
今日は畑でキュウリをたくさんもらってました。
キュウリ=水ですからね・・・笑
yamatoだけでは食べきれないので、
ぬか漬けにしてみんなでいただきます*^-^*
そのスープ、とってもおいしそう!
そして、そのうどんも、おいしそう~^^
塩麹した鶏肉を、葱と生姜で茹でたスープに、藻塩かしょっつる、ほんの少し、
そこに梅干入れて、うどん(か、冷麦)って、わたしもよく食べるよ。
もっとも、温かくして食べるのが、ほとんどだけど。
shiba_yamaさん、炊飯器の低温で作るんだね、
お肉もしっとり、スープは滋味あふれるってやつだね~^^
冷たくして食べても、ぎとぎとしないでおいしそう。
誕生日プレゼント、山羊ミルクは、滋養強壮にいいっていうもんね。
ちわりが闘病中、あげてみたことある。
もう食べてくれなかったけど…
って、めでたい時に湿っぽい話はやめて^^;
今7yeasだから、8歳になるんだね、yamatoくん、おめでとう!
良いもの食べて、楽しい時間をたくさん過ごして、
長く長く、そばにいてくれるといいね!
次に生まれ変わったら梅…梅!?梅になるのっ!?
それもいいかもだけど^m^それより、やっぱり人間になって、
また知り合おうよ、お話しようよ♡
そして、そのうどんも、おいしそう~^^
塩麹した鶏肉を、葱と生姜で茹でたスープに、藻塩かしょっつる、ほんの少し、
そこに梅干入れて、うどん(か、冷麦)って、わたしもよく食べるよ。
もっとも、温かくして食べるのが、ほとんどだけど。
shiba_yamaさん、炊飯器の低温で作るんだね、
お肉もしっとり、スープは滋味あふれるってやつだね~^^
冷たくして食べても、ぎとぎとしないでおいしそう。
誕生日プレゼント、山羊ミルクは、滋養強壮にいいっていうもんね。
ちわりが闘病中、あげてみたことある。
もう食べてくれなかったけど…
って、めでたい時に湿っぽい話はやめて^^;
今7yeasだから、8歳になるんだね、yamatoくん、おめでとう!
良いもの食べて、楽しい時間をたくさん過ごして、
長く長く、そばにいてくれるといいね!
次に生まれ変わったら梅…梅!?梅になるのっ!?
それもいいかもだけど^m^それより、やっぱり人間になって、
また知り合おうよ、お話しようよ♡
**chiwari-yuki-y3さま**
こんにちは。
雨が続くと、買い物へ行く気も出ず。
散歩行かないからお腹もすかなく、何でもいいや~~となり・・・。
食欲のないときに、犬用のむね肉をお借りして
炊飯器で放置→冷蔵庫で放置。
夏に良さそうでした^^
いやいや・・・湿っぽくないよ。
いくつになっても、食べることも健康を意識することも大事。
yamatoを迎え入れた頃の日記を読んでたらね・・・
わが家へ来た日から、ほぼずっとお腹の調子が良くなかったみたいでね。
オシッコした時間、ウンチした時間、いろいろ書いてあったね。
あぁ私、きっとこの子が死ぬまでこれを繰り返すんだろうなあとしみじみしちゃった^^
人間でもそうだけど、薬飲めば治る病気は
誰でもわかるけど、"原因不明"と言って医者から放棄された場合は、
何とかするしかないもんね。
"誰かの経験談"と"祈り"が一番頼りになる^^
くだらないと思うこと、いつもたらたら書いてるけど
もしかしたら、私みたいな誰かがこれで何かのきっかけになってたらと思ってね。
生まれ変わったら、梅になるよ!
とりあえず1年くらいしか生きられないけど、
(あっいや・・・40年物の梅酒になったら、40年生きられるかな~)
とりあえずyukiさん!私(=梅)を食べて元気になったら、
またお話しよう♪梅の次は人間にするわ♪
いや・・・yukiさん家の猫がいいな^^
妄想って楽しいね!
こんにちは。
雨が続くと、買い物へ行く気も出ず。
散歩行かないからお腹もすかなく、何でもいいや~~となり・・・。
食欲のないときに、犬用のむね肉をお借りして
炊飯器で放置→冷蔵庫で放置。
夏に良さそうでした^^
いやいや・・・湿っぽくないよ。
いくつになっても、食べることも健康を意識することも大事。
yamatoを迎え入れた頃の日記を読んでたらね・・・
わが家へ来た日から、ほぼずっとお腹の調子が良くなかったみたいでね。
オシッコした時間、ウンチした時間、いろいろ書いてあったね。
あぁ私、きっとこの子が死ぬまでこれを繰り返すんだろうなあとしみじみしちゃった^^
人間でもそうだけど、薬飲めば治る病気は
誰でもわかるけど、"原因不明"と言って医者から放棄された場合は、
何とかするしかないもんね。
"誰かの経験談"と"祈り"が一番頼りになる^^
くだらないと思うこと、いつもたらたら書いてるけど
もしかしたら、私みたいな誰かがこれで何かのきっかけになってたらと思ってね。
生まれ変わったら、梅になるよ!
とりあえず1年くらいしか生きられないけど、
(あっいや・・・40年物の梅酒になったら、40年生きられるかな~)
とりあえずyukiさん!私(=梅)を食べて元気になったら、
またお話しよう♪梅の次は人間にするわ♪
いや・・・yukiさん家の猫がいいな^^
妄想って楽しいね!
by shiba_yama2
| 2020-06-26 06:19
| 7years
|
Comments(6)