人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ビビリな柴犬yamatoと主と家政婦の日々の記録。家仕事の記録やおいしいものの記録もときどき。


by shiba_yama2

隠し味


久しぶりにサンバルを作った。
隠し味_e0394031_06094575.jpg
今日はどんな様子?我が家のペット紹介




*
6月のサンバルスープ

具:チャナダル、ジャガイモ、人参、玉葱、甘長ししとう、トマト、パクチー、にんにく、生姜
ホールスパイス:マスタードシード、赤唐辛子
パウダースパイス:コリアンダー、クミン、ターメリック、チリパウダー
調味料:米油、塩
*



さて、ここで問題です!
味を仕上げるために私は最後に何を入れるでしょう?



ヒント:6月



+





数日後のお弁当。
隠し味_e0394031_06095733.jpg
食べ盛りの男子なら嫌がりそうね^^;



+
+
+



サンバルの材料。
隠し味_e0394031_06100198.jpg
答えの材料、見つけたかな?



+
+
+



+
+
+



隠し味_e0394031_06100469.jpg
答え:梅干の種




お弁当に梅干を入れるとき、種は取り除く。

取り除いた種は、大事にストックしておく。

カレーの味が決まらないとき。

納得がいくまで梅干の種を放り込む。

手作りの梅干しは種からおいしい出汁が取れる。

トマトの酸味が物足りないときも梅干が役に立つ。

インドではタマリンドというものを使う。

入手方方が手間なので、私はあまり使わない。

私にはどこかのお母さんが作った酸っぱい、酸っぱい梅干が合うようだ。



+
+
+



カレーを食べ終えた主のお皿に、梅干の種が6個くらい転がっていた。


「なんでこんなに入ってるの?」



+
+
+



笑顔あふれる一日を♪

ブログテーマ:今日はどんな様子?我が家のペット自慢
Commented by amanojyako123 at 2020-06-19 07:40
おはよう(^0^)

 梅干しが隠し味かぁ~~~♡
言いお話を聞かせて貰いました(^-^)
今度何かの時に思いだそう~そして入れてみよう~~~
あっ(@@)梅干しの種しゃぶるの好きだから 種だけは残ってない(^m^)
 見事放り込むぞ~♪
Commented by yukimama0202 at 2020-06-19 08:44


すごい本格的!
トレイも!

どんな味なんでしょうね~
ターメリックライスも、

海老煎餅みたいのにはクミンがちりばめられている
これも作られる?

サンバルなんて、、サンダルは知ってますけどね、、(^-^;
Commented by shiba_yama2 at 2020-06-19 10:06
**amanojyako123さま**

こんにちは。
味が単調だなぁと思ったら、
トマトなどで酸味を加えるとおいしくなるのですが、
梅干しは塩気も加わるので、
味がちょっと薄いな・・・と感じたときも
仕上げにひとつふたつ入れてみます。

私も梅干し好きなので、
最後にはしゃぶりたくなります。
でも、そこはグッと我慢^^;
カレーに入れて煮込むと、
何の味もしない種になります。
きっとあのうま味は全部カレーに
入ってしまうのですよね~~(*≧∇≦)
Commented by shiba_yama2 at 2020-06-19 10:07

**yukimama0202さま**

こんにちは。
今日のパンは、カンパーニュですか~~♪
私、サンバルでも魚貝カレーでも
パンに合うカレー作りますよ!!
あのカンパーニュと交換したいなぁ。
(妄想中~~~^^;)

市販のカレーは問題ないのですが、
ターメリックなどの入ったカレーを盛り付けると
たいていのお皿は色が取れなくなります。
そのため、洗い物をテキトーにしたい時は
陶器を使わずインド式です^^

サンバルはトマト風味の強い野菜スープです。
油にほんのりスパイスの香りを移して作ります。
豆も入れているので、インド版味噌汁ですね^^
海老煎餅→これは豆でできたお煎餅(パパドゥ)です。
少しピリッとするので、黒胡椒の粒かな?
輸入食材屋さんで買ってます。
軽く焼くだけで、ビールのお供に最高です。
Commented by mana at 2020-06-19 14:50
こんにちは♪

ほんといつも 美味しそう~ (#^.^#)
向こう側でこっちを見ているyamatoがまた可愛い。

>カレーの味が決まらないとき。
納得がいくまで梅干の種を放り込む。
手作りの梅干しは種からおいしい出汁が取れる。

へ~@@ そうなんだ。
私が使っている🍅缶は逆に酸味が強くて
その酸味をどうにかしたいって思う時があるんだけど^^;
Commented by shiba_yama2 at 2020-06-19 18:15
**manaさま**

こんにちは。
梅の果肉を入れると、ひとつでも結構しっかりと味が付くのですが
種だけだと弱いので、どんどん入れちゃいます^^
あとで種がゴロゴロ出てきますけどね。

以前、タマリンドを使ったとき
同じように酸味が強くて困りました^^;笑
スパイスカレーだとココナッツミルク入れると
酸味が消えるんですけどね。
ヨーグルト、牛乳、バターなどの乳製品かな?
やったことないけど・・・
ナポリタンも少量の牛乳加えるとコクが出る♪
Commented by chiwari-yuki-y3 at 2020-06-20 07:44
すぐ正解わかった!←と、はしたなく自慢する(笑)
もちろん自分で作ったことはなくて(それは自慢にならん)、
ずっと以前、何人かで話している時、世間話で聞いたのです。
タマリンド?それも話に出て来て、多摩?玉りん♪貯まりんど?
妙に覚えやすかったから、印象に残っていました。
それに、6月、梅雨、梅干と連想する、昭和頭だからねっ(笑)
種、おいしそうな種だね~!

考えてみると、梅干もエライけど、
カレーというのも、案外お腹にいいですよね。
洋食のカレーはお腹壊すのに、なんだろう?スパイシーな、
いかにもお腹に刺激ありそうなカレーが、
(大変な目に遭うこともあるけど^^;)食べたあと、すっきり、
あれ?お腹の具合良くなってる…ということあります。

ハンバーガーの…yamatoくんの嬉し&楽しな笑顔が~^^
食いしん坊な笑顔って、嬉しいよね。
健康な証拠、元気な証拠だもんね^^
Commented by shiba_yama2 at 2020-06-20 15:28
**chiwari-yuki-y3さま**

こんにちは。
タマリンド!知ってた?
めちゃくちゃ酸っぱいのよ。あれは・・・
酸味の塊だから、ほんのちょっとでも
かなり酸っぱい!
でも、あの酸味が体にいいんだろうなぁ。
おそらくあれも発酵食品の一種でしょう。
詳しくないけど・・・^^;

カレールウには小麦粉が入ってるからかなぁ。
インドのカレーは(北インドのナンを食べるのは別として)
お米か豆なの。
日本でも米と豆は昔から食べてるものだからね・・・
熱がある時とか、体調悪い時にもいいよ。
使われてるスパイスは漢方と一緒だからかな。

今日も肉食べてきた^^
食べて笑顔になるって、生き物として最高に幸せだよね♪
今日もおいしい夢を~~
Commented by リッチチ at 2020-06-20 16:11
こんにちは!カレー 本格的でとってもおいしそうですね(^^♪
隠し味に 梅干のタネが決めてなんですね!
今度 試してみたいと思います♪
Commented by shiba_yama2 at 2020-06-21 15:35
**リッチチさま**

こんにちは。
コメントありがとうございます。

我流ばかりですが、
ときどきおいしく作れます。
もう長いこと、市販のカレールウ食べてないです^^;
スパイスカレーの味が決まらないとき・・・
どうぞお試しあれ♪
by shiba_yama2 | 2020-06-19 06:27 | 7years | Comments(10)