愛おしい紫陽花
2020年 06月 12日

紫陽花は咲き始めが好き。
+
ひょろひょろで頼りない。
それはどこか雑草のよう。
やっと咲いたと思ったら、ガードレールに寄りかからないと立っていられないほどだった。
小さい頃のyamatoを思い出す。
↑
これの6枚目と7枚目の紫陽花。
2年前は花がふたつくらいしか咲かなかったのに。
それはどこか雑草のよう。
やっと咲いたと思ったら、ガードレールに寄りかからないと立っていられないほどだった。
小さい頃のyamatoを思い出す。
↑
これの6枚目と7枚目の紫陽花。
2年前は花がふたつくらいしか咲かなかったのに。
今年はこんなに咲いた。
嬉しいな。

+
場所柄ランナーが多い。
かなり急な坂なので、雨上がりに走ると落ち葉で滑る。
過去には大怪我をした人がいたとか。
みんなが安心して走れるようにと、毎日お掃除をしてくれるお母さんがいる。
「もう私、80(歳)よ・・・ちょっとしんどいわ。
みんなでやろうってことになったんだけど、誰も出てこないの・・・」
と、またひとりでお掃除していた。
働く時間もあるし、自分の時間もある、でも・・・
まぁいいか。
いつか気づいてくれるよね。

+
+
+

+
+
+

こんなに立派になりました。
+
+
+





華やかさはあるけど、
+
+
+
今年初お目見えの紫陽花。

いつの間にか、お母さんが植えていた。
+
+
+

+
+
+

+
+
+
晴れている日の紫陽花。

+
+
+

地面スレスレで隠れるように咲いていて、案外地味。
+

+
+

また来年も楽しみにしてるね。
今日も誰かの笑顔のために。

こんにちは!
難しいですよね…。
その時は皆んな、「やろう!」ってなるのですが、継続しないのです。
面倒だし、大変だし、見返りもないし^^;
なのに黙々と継続される方がいるのですよね。
善を見せては真の善にあらず、とはいうもの、お一人は寂しすぎます。
うちの地域の自治会でも、ボランティアさんを支援するためお掃除の日が決まってますが、その役員さえ担ってくれる方が減り、困っています(> <)
ただ今、役員に当たっているので、それまで私も知らなかった人知れず地域の為に動いてくれる方々に、たくさん出会い気付かされます。
せめて、日常どんな場所でも綺麗な景色を見つけたら、誰かの善意を感じなければいけませんね^^
難しいですよね…。
その時は皆んな、「やろう!」ってなるのですが、継続しないのです。
面倒だし、大変だし、見返りもないし^^;
なのに黙々と継続される方がいるのですよね。
善を見せては真の善にあらず、とはいうもの、お一人は寂しすぎます。
うちの地域の自治会でも、ボランティアさんを支援するためお掃除の日が決まってますが、その役員さえ担ってくれる方が減り、困っています(> <)
ただ今、役員に当たっているので、それまで私も知らなかった人知れず地域の為に動いてくれる方々に、たくさん出会い気付かされます。
せめて、日常どんな場所でも綺麗な景色を見つけたら、誰かの善意を感じなければいけませんね^^
0
**はるさま**
こんにちは。
新しい街ができて
30代くらいの若いご夫婦が住み始める。
周りは皆同じ年頃で、若さにあふれた素敵な街。
それから50年・・・
どんどん人が減って、空き家が増えて・・・
主のいない家は取り壊され、
そこに数軒の建売住宅が建つ。
でもね・・・戸建てなのに、マンション感覚で
家の外のことは無頓着で。
子育てと同じで、街育ても必要なのでしょうね。
うちの近所もいろいろあります。
みんなであーだこーだと言いながら進んでいます。
天災などがあると、皆ハッとするのかもしれませんね。
このあたりでは住民が一斉に出てきて
側溝掃除をする日があったのですが、
それを始めたきっかけは、
ひどい雨の日に、側溝で溺れた子がいたからだそうです。
ゴミが詰まっていて、水が溜まった・・・
だから、自分達で掃除しよう。
意識を高めよう、と。
自分ができることから始めて、
安心できる世界になるといいなと思います。
こんにちは。
新しい街ができて
30代くらいの若いご夫婦が住み始める。
周りは皆同じ年頃で、若さにあふれた素敵な街。
それから50年・・・
どんどん人が減って、空き家が増えて・・・
主のいない家は取り壊され、
そこに数軒の建売住宅が建つ。
でもね・・・戸建てなのに、マンション感覚で
家の外のことは無頓着で。
子育てと同じで、街育ても必要なのでしょうね。
うちの近所もいろいろあります。
みんなであーだこーだと言いながら進んでいます。
天災などがあると、皆ハッとするのかもしれませんね。
このあたりでは住民が一斉に出てきて
側溝掃除をする日があったのですが、
それを始めたきっかけは、
ひどい雨の日に、側溝で溺れた子がいたからだそうです。
ゴミが詰まっていて、水が溜まった・・・
だから、自分達で掃除しよう。
意識を高めよう、と。
自分ができることから始めて、
安心できる世界になるといいなと思います。

こんにちは♪
紫陽花の葉っぱが生き生きしていて
緑もほんときれい~
蕾がいっぱいですね。 どんな色の紫陽花が咲くのかな?
私 青い紫陽花 大好きです^^ 白も
きれいですね~
最近は紫陽花の種類もかなり増えましたよね。
**manaさま**
こんにちは。
雨上がり・・・写真で見るとキラキラきれいですよね。
実際はちょっとムシムシですけど^^;
歩き続けてると涼しいのですが
立ち止まると汗がじわ~~~~
yamatoとふたり、黙々と歩いてます。
>>どんな色の紫陽花が咲くのかな?
この若いグリーンの蕾が、その後の淡いブルーの花になりました。
数年前、初めて見つけたときからお気に入りの紫陽花です^^
こんにちは。
雨上がり・・・写真で見るとキラキラきれいですよね。
実際はちょっとムシムシですけど^^;
歩き続けてると涼しいのですが
立ち止まると汗がじわ~~~~
yamatoとふたり、黙々と歩いてます。
>>どんな色の紫陽花が咲くのかな?
この若いグリーンの蕾が、その後の淡いブルーの花になりました。
数年前、初めて見つけたときからお気に入りの紫陽花です^^

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
**2020-06-13 08:12鍵コメさま**
こんにちは。
その鍋!ゼッタイおいしいでしょ!!
私は結婚するまでほとんど食べたことなかったの。
香りも強そうだし、食わず嫌いだったのかな。
でもね、新婚当初レシピ本で「きりたんぽ鍋」を見つけて・・・
新米の大好きな私は素直に、
きちんとレシピ本通りに食材を用意して作ったの。
それがメチャクチャおいしかった。
旬のものを真面目に食すとこんなにおいしいんだね。
と学んだご飯でした。
あの時のセリはわざわざ地下鉄に乗って、
高級スーパーまで買いに行ったのですよ^^
その土地で採れた食材が揃えられるって
東京じゃ味わえないもんね~
私もセリの根っこ食べたくなってきた~~
パクチーも根っこがおいしいのよ^^
実はね・・・
翌日から猫の鳴き声が消えたの。
向かいのマンションンからのような気もしたんだけど
どうしたのかな?
もしかして、野良猫を拾ってきて、家に入れたけど、
(母猫を呼んで鳴いていたのかな。)
うるさいから逃がしたとか・・・
街中の集合住宅・・・とにかくいろんな音がします。
終日、叫んでる母親もいるし・・・
(凄い物音の後、人の声が止まると)さすがに警察呼びたいときもあるけど
そんなことで呼ばれるほど警察も暇じゃないだろうし。
と、とにかくそっと聞きながら、祈ってます。
今日も穏やかな一日を♪
yamatoもね・・・夏野菜大好きで困ります。
畑仕事してる人だけに関わらず
庭で草刈してる人見つけると、畑仕事してると勘違いで
尻尾びゅんびゅん振ってアピールしてる。
「キュウリチョウダイ~~!トマトチョウダイ~~!」ってね^^;
こんにちは。
その鍋!ゼッタイおいしいでしょ!!
私は結婚するまでほとんど食べたことなかったの。
香りも強そうだし、食わず嫌いだったのかな。
でもね、新婚当初レシピ本で「きりたんぽ鍋」を見つけて・・・
新米の大好きな私は素直に、
きちんとレシピ本通りに食材を用意して作ったの。
それがメチャクチャおいしかった。
旬のものを真面目に食すとこんなにおいしいんだね。
と学んだご飯でした。
あの時のセリはわざわざ地下鉄に乗って、
高級スーパーまで買いに行ったのですよ^^
その土地で採れた食材が揃えられるって
東京じゃ味わえないもんね~
私もセリの根っこ食べたくなってきた~~
パクチーも根っこがおいしいのよ^^
実はね・・・
翌日から猫の鳴き声が消えたの。
向かいのマンションンからのような気もしたんだけど
どうしたのかな?
もしかして、野良猫を拾ってきて、家に入れたけど、
(母猫を呼んで鳴いていたのかな。)
うるさいから逃がしたとか・・・
街中の集合住宅・・・とにかくいろんな音がします。
終日、叫んでる母親もいるし・・・
(凄い物音の後、人の声が止まると)さすがに警察呼びたいときもあるけど
そんなことで呼ばれるほど警察も暇じゃないだろうし。
と、とにかくそっと聞きながら、祈ってます。
今日も穏やかな一日を♪
yamatoもね・・・夏野菜大好きで困ります。
畑仕事してる人だけに関わらず
庭で草刈してる人見つけると、畑仕事してると勘違いで
尻尾びゅんびゅん振ってアピールしてる。
「キュウリチョウダイ~~!トマトチョウダイ~~!」ってね^^;
by shiba_yama2
| 2020-06-12 05:18
| 7years
|
Comments(6)