人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ビビリな柴犬yamatoと主と家政婦の日々の記録。家仕事の記録やおいしいものの記録もときどき。


by shiba_yama2
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

おばあちゃんのちり紙


おばあちゃん家のトイレは、ぼっとん便所だった。
四角い木の箱に、ちり紙が入っていた。
1枚、2枚・・・数えた記憶。


おばあちゃんの家のトイレは、怖いけどいつも綺麗だった。


白い一輪挿しには必ずお花が活けられていた。
毎日夜明け前にお寺にお参りに行っていたから、
その時に頂いて来たのかな。
うちにはない(お花屋さんでは見かけない)花だった。



+

+

+



yamatoは基本、室内トイレ。
家ではトイレットペーパーを使っている。
オシッコ♪と思わせて~~の、やっぱりウンチ!!に変わったときは
慌ててトイレットペーパーをクルクル巻いて畳む。
そして、落ちてくるウンチの下で空中キャッチ!
経験と判断力と瞬発力が必要だ。



トイレにも流せるペーパー(←介護用)を見つけた。
少ししか入ってないのに300円。
ちょっと高いなぁ。と思っていた矢先に・・・


思い出した!
アレだ!アレ!
アレって今は売られていないのかなぁ。


+
+
+


トイレットペーパー売場で見つけた。
おばあちゃんのちり紙_e0394031_06173787.jpg
1pack=\321


片手で取れるので、意外と便利。


+
+
+


いつもの坂道ダッシュ。
今朝は涼しくて、いつまでも走っていたyamato。
これからやってくる雨を予期しているかのようだ。

無事に過ごせますように。
どうぞご無理なさらずに。

Commented by lovelypoodle at 2019-07-03 06:44
ロンのウンチ取りも、ぼっとんトイレ用のこんなタイプの紙を使っています。
それを前もって3枚ずつ折りたたんで、百均のポケットティッシュ入れに積み重ねておいて、いつでも簡単に取り出せる様にしています。
お散歩時もそれをピニールに手軽に入れて行く!
ロンの周りの友達大型犬達もみんなそうです。
こちらではホームセンターのコーナンという店に売っているタイプが一番しっかりしてお得なので、それを愛用しています。
朝から変な話ですが… 笑
Commented by shiba_yama2 at 2019-07-03 08:40
**lovelypoodleさま**

こんにちは。
コーナンですね!!^0^
実はこれを使いながら、もう少し丈夫だといいのに・・・
と思っていたところです。
yamatoのウンチってバナナのように1本で出てくるんです。
キャッチしたくても紙が柔らかすぎてね・・・笑
今度是非試してみます。
これから歳を重ねると、またパピーの頃のように
部屋でのトイレ回数が増えると思うので、
いろいろ研究しておきたいです^^
いつも参考になる情報ありがとうございます!!

>>3枚ずつ・・・
プププ(≧U≦)♪
多すぎても少なすぎてもダメ。
使いやすい量ですね(笑
お散歩の時用もナイスアイデアですね♪
Commented by はる at 2019-07-03 15:25
こんにちは。

すごい!お安い!!
「ソフトちり紙」と言うのですね。
調べたらいろんな種類があるのでビックリ@@
私もトイレットペーパークルクル派。
でも、幅が足りない事が多くて(><)
エルモアの水に流せるの使っていた時期がありましたが、凄く高いですよね。
これは安くて便利^^
素敵な情報、ありがとうございます♪
探しに行って来ます!
Commented by mana at 2019-07-03 16:40

こんにちは♪

ぽっとん 懐かしいです^^;
ばーちゃん家はもちろんのこと
私の実家も昔はぽっとんで 中学生までそれでした;
板ちり紙ですね~
これまた懐かしい^^
沖縄には今でも普通に売ってます。
花笠ちり紙 (笑)
ぽっとんはもうないと思うけど
板ちり紙は今でも需要があるんでしょうね~
Commented by amanojyako123 at 2019-07-03 18:31
懐かしい(^^;)
昔は そんなトイレだったわね~~~
だから足腰強かった?って話もありましたが・・・・
 やっぱり今のトイレの方が楽で良いわ(^m^)

 うんうん 良いのを思いつきましたね~
そのまま流せるのはやっぱり楽だものね♪
 使い勝手が良いと良いわね~♪
Commented by impact4642 at 2019-07-03 19:00
こんばんは(^^)/
四角いチリ紙、懐かし~い!!(*^^*)
私の子供の頃は「九重桜」と言うブランドを愛用でした♡
昔は安いから使ってたような気がしましたが、
今は結構高いんですね(;^ω^)
yamatoちゃんのウンチキャッチ、テクニックと体力が必要ですね(笑)
Commented by shiba_yama2 at 2019-07-03 21:09
**はるさま**

こんにちは。
買い物は少ない方がいいので、
トイレットペーパーですべて済ませてました。
でも、これからシニアになると
いろいろあるだろうなぁ。と思って・・・
介護用に多目的に使える紙を見つけて
これはいいけど高い。何か代用できるものはないかと^^;

高齢者の方は、トイレットペーパーより
こっちの方が使いやすいというのも知りました。
なるほど・・・だから今でも売られているのね!
と、またまたyamatoのおかげでいろいろ学べました♪
Commented by shiba_yama2 at 2019-07-03 21:09
**manaさま**

こんにちは。
懐かしいですよね!!
>>花笠ちり紙
ググってみました。
すごい量ですね^^
でも、トイレットペーパーのように使うと
これくらいの量が合ってもいいのかも。

>>板ちり紙は今でも需要があるんでしょうね~
高齢者の方には、こちらの方が使いやすいそうです。
私も現に素早く紙を出すときは
トイレットペーパーより使いやすい♪笑
Commented by shiba_yama2 at 2019-07-03 21:09
**amanojyako123さま**

こんにちは。
そうそう!もう、和式座れないです><
って私だけかな?^^;汗
疲れてると、洋式でもよっこらしょ♪
ってことあります。私の場合^^;

うちはyamatoの部屋でウンチを拾うと
そのままトイレに流しに行きます。
なのでトイレットペーパーを使うのですが、
どうも使い勝手がね・・・気になっていたのでした(笑
Commented by shiba_yama2 at 2019-07-03 21:09
**impact4642さま**

こんにちは。
すごい!!
ブランド名まで覚えていらっしゃる♪^^
ドラッグストアではこのブランドしかありませんでした。
今は競争相手がいないから高めなのかな?
それでも、便利なので仕方ないですね。

1日1~2回。
毎日トレーニングしてるので、
空中キャッチはお手の物です♪
室内だと狭いスペースでうまく回ってくれるので
簡単なのですが、外はちょっと難しいかな^^;
取りにくい場所では、yamatoに「そこはダメ」と
場所変更してもらいます(笑
Commented by chiwari-yuki-y3 at 2019-07-04 04:44
懐かしい^^
わたし、小学校の時、下校後預かってくれていた、
岡田のおばさん(←血縁はない)のお家が、
ぼっとんで、ちり紙でした。
ううむ~懐かしい^^

しょかは常に猫トイレでしてて、
したあと、トイレットペーパーで取り出して、トイレに流してる。
なので、トイレのそばに、トイレットペーパーがいつも1個置いてあるけど^^;
幅が狭いから、つい大量にクルクルしがち、
これなら取出しやすいね。安いし♪
我が家にも参考になる記事だわ^^ありがとう~
Commented by shiba_yama2 at 2019-07-04 07:40
**chiwari-yuki-y3さま**

こんにちは。
あぁ、私もいた。いた。
親戚でもないのに、いつも私を預かってくれたおばさん。
今思うと、ご主人を早くに亡くされて子供もいなかった人・・・
かなり可愛がってくれたんだろうなぁと思う。
私達ってそういう大人たちに育てられていたんだろうね。
今はそういう人、少ない。懐かしい^^;

猫トイレって砂だよね・・・
猫ちゃんは清潔だから、汚さないように綺麗に使ってくれそうね。
yamatoは1回のオシッコがコップ1杯分くらいかな・・・すごい量をするの。
その浅い湖の中を歩くのよね-_-;
部屋の中でできるけど、衛生上はいろいろ気になる。
ウンチも大きいのよ・・・アハハ
トイレットペーパーも大きく、畳まないといけなくてね。
キッチンペーパーが最適な大きさなんだけど
あれはトイレに流せなくて><
いろいろ試行錯誤してます。楽しいけどね^^;笑

人には見せられないけど、最近メチャクチャ便利なウンチキャッチを開発したのよ♪
数時間おきに起こされた下痢のおかげかな・・・アハハ
Commented by ばな at 2019-07-04 09:08
懐かしいーーーー。
いつぞや、田舎のトイレを借りた時
このチリ紙と一輪挿しが置いてあり
トイレの壁の隙間から田園風景が見えて
「良い景色だな〜」と思った事を思い出しました。

遅ればせながらヤマトくん、おめでとう。
7歳ですね!!まだ小さい子犬の姿を思い出せます。
かわいいまんまですね。
Commented by shiba_yama2 at 2019-07-04 09:48
**ばなさま**

こんにちは。
やはりチリ紙と一輪挿しは定番なのかな^^
そう・・・小さな引き戸の窓から外が見えるんですよね(笑
昔の思い出って、いいものばかり♪

いつもありがとうございます。
あっという間ですね・・・
人間にすると44歳ですって。
まだまだ若いけど、そろそろいろいろ不調が出てくる頃ですね。
私は今朝、めまいがしてフラフラしました。
飲みすぎでも、貧血でもない・・・
更年期に近づいているのを感じました。
何事も突然は焦るので、少しずつがいいですね^^
シニアに突入するyamato共々これからもよろしくね♪
by shiba_yama2 | 2019-07-03 06:31 | 7years | Comments(14)