梅仕事の備忘録
2019年 06月 20日
佐布里梅。
「初めて作るなら、これがいいよ。これなら失敗してもいい^^;」
「いや・・・わたし、失敗するつもりないんだけど(笑」
+

「初めて作るなら、これがいいよ。これなら失敗してもいい^^;」
「いや・・・わたし、失敗するつもりないんだけど(笑」
+
カメムシの話、駆除するための薬の話、どの梅の皮が柔らかい・・・
とか、いろいろ。
教えてくれたお母さんの梅は12%だそうだ。
その結果、選んだ梅がコレ。

梅干用を2kgと梅酒用を1kg。
左上の梅干用と書いてあるのが100円であとは200円。
うん!これなら失敗してもいいよね。
って、失敗しない予定ですけど^^
+
+
+
これは1週間前に同じく佐布里梅で仕込んだ梅シロップ。
※上からぶら下がっているのは、乾燥中の月桂樹。

+
+
+
面白そうなので、梅干はジップロックで試してみることに。

梅酒
【佐布里梅(青梅)950g/氷砂糖380g(40%)/ホワイトリカー1,710ml】
梅干
梅干
【佐布里梅(黄熟)750g/瀬戸のほんじお97,5g(13%)/ホワイトリカー大1,5】
梅干
【佐布里梅(黄熟)900g/瀬戸のほんじお117g(13%)/ホワイトリカー大2】
ジッパー付き保存袋(Lサイズ)使用。

傷がありそうなものは除けた。
そのまま冷凍して、後日ジャムにでもする予定。

+
あのときの夢が叶った。
+
2日で梅酢が上がってきた。
土用干しまでどこに置くか考え中。
初夏の美味しい「イエシゴト」!わがやの食卓を飾る手作りメニュー
梅干し(@@) むっちゃお得なお値段ですね~ビックリです
そちらのお野菜達 凄い良心的で新鮮で良いなぁ♡(^-^)
失敗するつもり無くても このお値段と梅干しの姿♪ナイスだわ~
楽しみですね♪
でもジプロックで出来るんですね~
これもビックリ(^-^)
そちらのお野菜達 凄い良心的で新鮮で良いなぁ♡(^-^)
失敗するつもり無くても このお値段と梅干しの姿♪ナイスだわ~
楽しみですね♪
でもジプロックで出来るんですね~
これもビックリ(^-^)
0

こんにちは!
ジップロック!!
考えた事なかった!
そうですよね。その手があるんだ^^
梅干は一度失敗して、それから手が出ません。
叔母からお庭の梅をいただいて、頑張ってみたのに、全部溶けちゃった@@
でも、1回ジップロックでやってみたい~!
どれが美味しく出来るか、楽しみですね♪
ジップロック!!
考えた事なかった!
そうですよね。その手があるんだ^^
梅干は一度失敗して、それから手が出ません。
叔母からお庭の梅をいただいて、頑張ってみたのに、全部溶けちゃった@@
でも、1回ジップロックでやってみたい~!
どれが美味しく出来るか、楽しみですね♪

こんにちは♪
ひゃ 100円? Σ(゚Д゚) 安っ
私も何年か前にジップロックで梅干し作りをしたけど
めっちゃ酸っぱくてね^^;
後でハチミツを足してなんとか^^ゞ
今年はこちらのスーパーで売っている梅は高いです。;;

梅やっす~!
この値段なら失敗しても問題ないけど、shiba_yamaさんはきっと失敗しませんものねw
うちも昔梅酒をいろんなベースで作ったのですが、まだ残ってるんですよね。
もういい加減飲まないと(* ̄∇ ̄*)
梅シロップ美味しそう!ソーダと割ったらいいですね。
この値段なら失敗しても問題ないけど、shiba_yamaさんはきっと失敗しませんものねw
うちも昔梅酒をいろんなベースで作ったのですが、まだ残ってるんですよね。
もういい加減飲まないと(* ̄∇ ̄*)
梅シロップ美味しそう!ソーダと割ったらいいですね。
**amanojyako123さま**
こんにちは。
梅の花、桜の花を楽しんだときに
ここの梅で梅干作れたらいいなぁと思っていたんです。
でも、まさかお値段までこんなにリーズナブルとは^^
基本どれも100円なんです。
「どうしてこれ300円なの?どこが違うの?」
とそのお母さんに聞いたら、
「300円でも売れる自信があるんやろ・・・^^」と。
気持ちの問題らしいです(笑
梅干を作りたいと思い始めてから
いろんな本を探しました。
その中で、熟練さんもジップロックを使ってると知って
ちょっと試してみたくなりました^^
こんにちは。
梅の花、桜の花を楽しんだときに
ここの梅で梅干作れたらいいなぁと思っていたんです。
でも、まさかお値段までこんなにリーズナブルとは^^
基本どれも100円なんです。
「どうしてこれ300円なの?どこが違うの?」
とそのお母さんに聞いたら、
「300円でも売れる自信があるんやろ・・・^^」と。
気持ちの問題らしいです(笑
梅干を作りたいと思い始めてから
いろんな本を探しました。
その中で、熟練さんもジップロックを使ってると知って
ちょっと試してみたくなりました^^
**はるさま**
こんにちは。
えー!?溶けちゃうこともあるんですか。
どんな失敗があるのかまだ経験ないので
わからないのですが、とりあえず100円なので
チャレンジしてみます。
失敗したらこのお母さんの梅干買いに行くだけです^^
使っている薬の違いでも
仕上がりに違いが出てくるらしいです。
梅干のことならこの人に聞いて♪
という方に勧めてもらったので、
梅には問題ないでしょう。
失敗したらyamatoがひとりで食べることになるかも^^
こんにちは。
えー!?溶けちゃうこともあるんですか。
どんな失敗があるのかまだ経験ないので
わからないのですが、とりあえず100円なので
チャレンジしてみます。
失敗したらこのお母さんの梅干買いに行くだけです^^
使っている薬の違いでも
仕上がりに違いが出てくるらしいです。
梅干のことならこの人に聞いて♪
という方に勧めてもらったので、
梅には問題ないでしょう。
失敗したらyamatoがひとりで食べることになるかも^^
**manaさま**
こんにちは。
だいたいスーパーで売られてるのは780~980円かな。
それを考えると、100円も300円も安いですよね^^;
酸っぱいのは梅の熟し具合とかなのかな?
品種などにも寄るかもしれませんが、
できるだけ熟したもので仕込むといいとか・・・
業務用スーパーのおじちゃんは、
完熟を買っていくと失敗することあるから
綺麗な青いのを買って、自分で追熟させたほうがいいと言ってたし。
とりあえず私は農家の方のオススメで試してみます。
今まで全然梅干に興味なかったのにね~
yamatoに食べさせたいと思ったら
興味が湧いてきました^^
こんにちは。
だいたいスーパーで売られてるのは780~980円かな。
それを考えると、100円も300円も安いですよね^^;
酸っぱいのは梅の熟し具合とかなのかな?
品種などにも寄るかもしれませんが、
できるだけ熟したもので仕込むといいとか・・・
業務用スーパーのおじちゃんは、
完熟を買っていくと失敗することあるから
綺麗な青いのを買って、自分で追熟させたほうがいいと言ってたし。
とりあえず私は農家の方のオススメで試してみます。
今まで全然梅干に興味なかったのにね~
yamatoに食べさせたいと思ったら
興味が湧いてきました^^
**いけかなさま**
こんにちは。
情報が多すぎて、どの作り方を選ぶかで悩みます。
梅の個体差や気象が関わるので、
失敗を重ねないと覚えられないですね^^;
でも、とりあえずやってみます♪
皆さんがやられている梅干作りって
こういうものなのね~と楽しんでます。
梅酒・・・ちょうどいい味になってるでしょうね。
でも、無理に飲まなくても
時間が経てば経つほどおいしくなるから
飲みたくなったときに開ければいいんじゃないかしら♪
うちにもありますよ^^
初めて仕込んだ梅酒!
忘れた頃に飲むつもりです♪
こんにちは。
情報が多すぎて、どの作り方を選ぶかで悩みます。
梅の個体差や気象が関わるので、
失敗を重ねないと覚えられないですね^^;
でも、とりあえずやってみます♪
皆さんがやられている梅干作りって
こういうものなのね~と楽しんでます。
梅酒・・・ちょうどいい味になってるでしょうね。
でも、無理に飲まなくても
時間が経てば経つほどおいしくなるから
飲みたくなったときに開ければいいんじゃないかしら♪
うちにもありますよ^^
初めて仕込んだ梅酒!
忘れた頃に飲むつもりです♪
インスタで教えてもろたんですけど
梅って漬ける前に1回冷凍にかけとくとエエらしいです
そのお人がくれはったコメント
「梅を冷凍するんは、カビたり発酵したりせんように
冷凍する方が早くお砂糖が溶けるからと書いてました。
諸説色々あって、わからんのですが、今のところ発酵もカビも生えず常温で置いてます」
ちゅうことだす・・・
ちなみにNTが住んでる田舎のお人ら、梅シロップ&梅酒の「梅の実」捨てはるんですで!
それで「捨てるんやったら全部、NTに頂戴!!!!」ってもろてたんですけど
車を処分してからは貰いに行けへんようになって(涙)
そやし相変わらず皆んな梅の実捨てたはりますわ・・・
NTは心の中で「梅の実捨てる人らって阿保ちゃう?」って思い続けてまふ
只単に梅の実もらえへんようになってイジけてるだけやけどねNTは(笑)
梅って漬ける前に1回冷凍にかけとくとエエらしいです
そのお人がくれはったコメント
「梅を冷凍するんは、カビたり発酵したりせんように
冷凍する方が早くお砂糖が溶けるからと書いてました。
諸説色々あって、わからんのですが、今のところ発酵もカビも生えず常温で置いてます」
ちゅうことだす・・・
ちなみにNTが住んでる田舎のお人ら、梅シロップ&梅酒の「梅の実」捨てはるんですで!
それで「捨てるんやったら全部、NTに頂戴!!!!」ってもろてたんですけど
車を処分してからは貰いに行けへんようになって(涙)
そやし相変わらず皆んな梅の実捨てたはりますわ・・・
NTは心の中で「梅の実捨てる人らって阿保ちゃう?」って思い続けてまふ
只単に梅の実もらえへんようになってイジけてるだけやけどねNTは(笑)
**NT-patientlessさま**
こんにちは。
そうみたいですね・・・
私も端数が残ったときは、とりあえず冷凍庫に入れるのですけど
結構入れるの忘れてしまったりしてます。
それで慌てて処理していたりするんですよね><
わが家の冷凍庫はいつもyamatoのご飯用の食材だらけです。
今はそこに冷凍された梅と実山椒・・・
おいしい食材は全然入ってません^^;
梅は捨てるところがなくて、ほんと素晴らしい果実ですね♪
そういえば・・・ジャムを作るときに下茹でしたのですが、
その茹で汁で布巾を茹でると
殺菌作用があるらしいです。
私も試してみましたが、この時期、臭くなったりしやすいのですが
そう言う心配がないのです。驚きました。
でも・・・洗剤を使うと元に戻ってしまうので
洗剤では洗えないんです。
そのため、最近は使った布巾はお鍋でグツグツ煮ています。
昔ながらの暮らしが心地いいですね。
きっとまたどこかからか、梅の実がやってきますよ^^
私も梅が出に入らない~~と慌てていたら、
完熟梅をいただきましたから(笑
こんにちは。
そうみたいですね・・・
私も端数が残ったときは、とりあえず冷凍庫に入れるのですけど
結構入れるの忘れてしまったりしてます。
それで慌てて処理していたりするんですよね><
わが家の冷凍庫はいつもyamatoのご飯用の食材だらけです。
今はそこに冷凍された梅と実山椒・・・
おいしい食材は全然入ってません^^;
梅は捨てるところがなくて、ほんと素晴らしい果実ですね♪
そういえば・・・ジャムを作るときに下茹でしたのですが、
その茹で汁で布巾を茹でると
殺菌作用があるらしいです。
私も試してみましたが、この時期、臭くなったりしやすいのですが
そう言う心配がないのです。驚きました。
でも・・・洗剤を使うと元に戻ってしまうので
洗剤では洗えないんです。
そのため、最近は使った布巾はお鍋でグツグツ煮ています。
昔ながらの暮らしが心地いいですね。
きっとまたどこかからか、梅の実がやってきますよ^^
私も梅が出に入らない~~と慌てていたら、
完熟梅をいただきましたから(笑
by shiba_yama2
| 2019-06-20 06:29
| 6years
|
Comments(10)